¥5,500
(社)日本美容鍼灸連盟 美容鍼灸大学
鍼灸院集客ゼミ 広報セミナー ③
『ニュースルーム徹底活用術! 』
講師:荒木 洋二((株)エージェンシーワン 代表取締役、ブランディングPRコンサルタント、NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 理事長)
司会:月岡 秀彰(全日本美容鍼灸連盟 理事)
=======
どんなに素晴らしいものでも 知られなければ存在しないのと同じ
先生方は 日夜、新たな知識を取り入れるためにセミナーに参加したり、本を読んだり、
また技術の鍛錬に取り組んでいらっしゃることと思います。
患者様のために。
しかし、その先生の素晴らしい技術やサービスも、
それを必要としている方が知らなければ、
利用していただくことができません。
患者様に貢献することができません。
そうです、沢山の方々に施術をご提供し、貢献していくためには、
施術の知識や技術の向上とともに、それを伝える知識や技術も同時に向上させていかなければいけません。
本セミナーでは、伝える技術、それも、メディアの皆様の力をお借りして
広くたくさんの方々に知って頂く方法について学んで頂ける知識を全3回で身に着けて頂きます。
ぜひ伝える技術を身に着け、たくさんの方々に先生の情報をお届けしてください。
=======
報道関係者にプレスリリースなどで熱心に情報を発信することで、報道されたとしましょう。
しかし、膨大な情報がリアルでもネットでも、あふれかえっている現状では、一過性の現象で終わることも少なくありません。
奇跡は起こりませんし、魔法の杖もありません。
では、どうしたらいいのでしょうか。
自ら伝えるしかありません。
報道関係者ばかりに意識を向けることで置き去りにしていませんか。
治療院の利用者や地域の住民、さまざまな関係者たちのことを。
「何」を「誰」に伝えればいいのでしょうか。
どうやって伝えればいいのでしょうか。
今、米国から日本へと広がってきた新しい情報発信の手法があります。
それは広報専用ウェブサイト「ニュースルーム 」です。
米国ではGAFAが、日本ではトヨタ自動車など先進的な企業が熱心に発信しています。
「自ら伝える」という原点回帰へと時代は動いています。
当セミナーでは、「ニュースルーム」について詳しく解説します。
=======
【プログラム】
①ニュースルームとは?
②ニュースルームの事例紹介
③何を伝えるのか?
④誰に伝えるのか?
⑤広報とは価値の「見える化」
⑥ニュースルームに必要な機能とは?
※商品の発送は行いません。動画を視聴頂けますURLをメールでお送りします。